コラム

賃貸住まいだって、電気を選べるんです

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。
賃貸住まいだって、選べるんです。
引越しするときに、どこの電気を買おうか、より取り見取りの時代がもうすぐやってくる。

 電気を自由に選べる時代になったとき、どのタイミングが乗り換えを検討しやすいだろうか。

 その一つが“転居”。念願のマイホームや分譲マンションを購入することもあれば、転勤や進学などで賃貸住宅を借りることもある。一軒家だと、1度購入してしまえば、10年以上定住することも少なくないが、賃貸住宅だと入・退去はひんぱん。でも、そのタイミングが電気を乗り換えるチャンスになる。

 そのチャンスを狙って、すでに電力事業を手掛ける賃貸管理大手がいる。大東建託グループやレオパレス21は、新電力を立ち上げ、一般家庭向け電力小売りへの展開を模索中だ。

 「賃貸住宅だと、入・退去という機会が必ず訪れる。そこをうまく捉えれば、スムーズに切り替えてもらえる」(大東建託グループの新電力、大東エナジーの望月寿樹社長)。

 大東建託は90万戸、レオパレス21は55万戸の賃貸管理物件を持つ。電力自由化後は、両社ともまず自社管理物件に電気を供給していく方針だ。レオパレス21の新電力、レオパレス・エナジーの蘆田茂社長は、「まずは新規で契約する方を優先して対象にしたい。我々の年間契約数は短期も含めて約40万件。それに水道・光熱費込みで部屋を提供していることもあり、その場合、切り替え手続きはスムーズに進む」という。

 住宅・土地統計調査(2013年)によると、全国5237万世帯のうち、借家は1856万世帯。割合にして約35%を占める。持ち家との大きな違いは、単身世帯の方が、2人以上の世帯よりも多いということだ。単身世帯ということは当然、電気使用量も少ない。電気代だけで他の賃貸住宅と差をつけるのはやはり難しい。

 大東エナジーの望月社長は、「我々は入居される方々に対して、どのようなサービスを提供できるかという観点から、付加価値を提供したい」と話す。

 これまでの物件選びだと、家賃やエリアのほか、最寄駅からの距離や築年数、間取りや設備などをチェック、複数の候補物件を比較し、最終的に決めてきた。だが、これからはその選定基準の一つに、電気+αのサービスが加わってくるかもしれない。

 例えば、入居率が低い物件であれば、思い切って電気代を値下げして、プレミア感を付ける可能性もある。またHEMSやスマート家電が導入された賃貸住宅、いわば『スマート賃貸』が登場するかもしれない。

 それに、前の住まいで利用していた電気+αのサービスをそのまま使いたいことだってあるだろう。せっかくためたポイントや特典を捨てるのはもったいない。

 「退去されて当社以外の物件に移ったとしても、電気は当社から継続して購入してもらえるといいですよね」(レオパレス・エナジーの蘆田社長)。

 賃貸住宅にお住まいであれば、せっかくの機会だ。今春以降の引越しと一緒に、電気の乗り換えを考えてみてはいかが。

他のコラムOthers

コラム

2021.7.15

失敗しない中古太陽光発電所取引

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2021.4.7

環境価値を集めよう! 再エネ電力調達術

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2021.4.7

負担なく設置しよう! 再エネ設備導入術

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2021.4.7

施設外から遠隔自家消費! 再エネ新スキ

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2021.4.7

飯山の豪雪地で始まった太陽光プロジェク

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2021.4.7

FIT低圧全量売り継続普及するか 営農

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2018.1.22

ZEH 2017年度の補助件数7,69

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2018.1.22

風力発電が激変 小型風力 2018年度

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2018.1.19

[Special Interview]

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする

コラム

2016.11.8

【Vol.3】絶品!でんき乗り換え術

電気を選べるのは、一軒家に住む人だけじゃない。 賃貸住まいだって、選べるんです。 引越しする